• LINEで送る
  • シェア
  • ツイート
  • はてブ
  • pocket
  • LINEアカウントが乗っ取られた!?乗っ取られた時の対処・撃退方法を解説!

    LINE」のアカウントが乗ってられてしまう!?

    そんな事件が急増しましたよね!

    かんたんな予防方法で大切なアカウントをしっかり守りましょう。

    iPhoneをはじめとしたスマートフォンで、ほとんどの人が入れているんじゃないかと思われるぐらい、普及率の高いメッセージアプリの「LINE」。

    いまや、「docomo、softbank、au」などのキャリアメールより、「LINE」を使ってやりとりする方が圧倒的に多くなってきていますね。

    そんな便利なメッセージアプリ「LINE」ですが、2014年頃から「自分のアカウントを乗っ取られてしまう被害」にあわれている方が急増しました!

    ニュースでも取りあげられているのでご存じの方がほとんどだと思いますが、今回の記事では、「LINE」が乗っとられた時にどうなるか?、また乗っ取られた時の対処・撃退法をはじめ予防方法までをまとめてご紹介します。

    ▼iPhoneの故障修理について、今すぐお問い合わせはこちらから

    1,友達からこんなメッセージが届いたら「LINEの乗っとりかも!?」早急に 対策が必要!

    冒頭でも触れましたが、「LINE」の乗っ取りは、ユーザーのアカウントにアクセスして連絡先にあるアカウントにメッセージを送ってきます。

    以下のようなメッセージが届いたら、「LINE乗っとりかも!?」

    「LINE」が乗っ取られた時のメッセージ例

    ●「手伝ってもらってもいいですか?」
    ●「今何してますか?忙しいですか?」

    などのメッセージが突然送られてきて、普通にメッセージを返してしまうと、「iTunesカード」や「プリペイドカード」の購入を促す旨のメッセージを送ってくるといったもの。



    ▶参考画像:以下が実際の乗っ取られた時に送られてくるメッセージです。

    実際の乗っ取られた時に送られてくるメッセージ

    かなり淡白な口調で、ときには日本語的におかしい文面もあるため、逆にからかって相手をしてみたら、その会話が面白かったなんて人もいますが・・。

    特徴としては、仲の良い友人が、普段とは違う口調でメッセージを送ってきたりするので、明らかに怪しさバツグンです。

    それでも何か特別な理由があるんだろうなと騙されて、実際にその金券類を購入してしまったという方がいるようなので注意が必要ですね。

    正直、「へぇ〜そんなことあるんだ、怖いね〜。」、くらいにしか思っていませんでしたが、ネットやニュースで話題になっていても他人事に感じていて、実際その乗っ取りへの対策をとっている方はかなり少ないんじゃないかなと・・・。

    実は最近になって、スタッフの友人数名もアカウント乗っ取りの被害に遭い、登録しているフレンドのほぼ全員に送りつけられたという事件が発生してしまいました。本当にこれは怖いことです。。。

    そのアカウントや購入を諭された金券類は何に利用されるかわかりませんし、他人事ではなく、皆さんも警戒しなくてはいけませんよ。

    そんなわけで、この次の項目では、注意喚起と意外と簡単にできるその予防方法をご紹介致します。

    ▼iPhoneの故障修理について、今すぐお問い合わせはこちらから

    2,「LINEの乗っとりはこれが原因?」 乗っとりを予防するために確認すべき設定

    「LINE」の乗っとりの原因は一概には言えませんが、セキュリティの脆弱性を突かれるパターンが多いと言えます。(※2014年現在です。)

    「LINE」側の問題であればどうしようもありませんが、ただ、自衛の為にできることはあります。

    ご自身のアカウントで以下の確認を行ってください。

    (※2014年現在のアカウント画面です。)

    乗っとりを予防するために確認すべき設定

    (1)電話番号を登録する

    「LINE」は電話番号を登録しなくても「Facebook」のアカウントと紐付けることで使えます。

    電話番号を登録していないと、万が一、「LINE」の乗っ取りにあった場合にパスワードの変更などをされてしまって、アカウントを取り戻すことが難しくなるため、まずは電話番号を登録しておいてください。

    アプリの「その他」→「設定」→「アカウント」の「電話番号」で登録できます。

    (2)パスワードを簡単なものや他のSNS等と同一にしない

    メールアドレス登録をしていると、「LINE」アプリをアンインストールしたり、携帯を買い替えたりした場合でも、引き続きデータを引き継いで使うことができます。

    ですが、このメールアドレスが簡単でわかりやすいものにしていたり、他のSNS(TwitterやFacebook等)と一緒のパスワードだった場合、そのアカウントも乗っ取られてしまう可能性があるかもしれません。

    予め個別にパスワードを複雑なものにしておく方がいいですね。


    他のSNSなども全てサービスごとに違うパスワードに変え、英数字記号など全部が混ざった複雑なものにしておくことをお勧めします。

    パスワードを変更するには、「その他」→「設定」→「アカウント」の「メールアドレス変更」から「パスワード変更」で変えることができます。

    最初から「LINE」のアカウントを狙うというよりは、何らかのかたちで漏洩してしまったSNS等のIDやパスワードを使って「LINE」のアカウントがバレてしまうということが多いので、パスワード変更は大事ですね。

    2014年の現在、「LINE」ではこういった乗っ取り被害を防ぐため、パスワード変更のアナウンスを実施しており、期間中にパスワードを変更したユーザーにはトークで使える限定スタンプをダウンロード特典として用意しているようです。

    この特典スタンプを機に、パスワード変更しておくのもありですね。

    ▼iPhoneの故障修理について、今すぐお問い合わせはこちらから

     

    3,「PC版LINE」の注意点

    PC版LINEの注意点
     
    ほとんどの方は、「LINE」を使用する際スマートフォンやタブレットを使用しているかと思いますが、「LINE」にはPC版のアプリも提供されています。


    共用のPCにパスワードを保存しない等の注意点はありますが、普段からPC版「LINE」を使用することで乗っとりが発生した場合、早期に発見できる場合もあります。

    PC版またはMac版のLINEを使う。

    PC/Mac版の「LINE」を使用するにはメールアドレスの登録が必要なため、上記の2つの設定が必須になります。

    パソコン版のLINEは2台以上のパソコンで同時にログインできないため、もう一台がログインすることによって、片方がログアウトさせられます。

    突然ログアウトされてしまった場合、乗っ取りを早期発見しやすくなります。

    万が一の時、パソコン版でログインしていれば乗っ取りの可能性もぐっと下がりますね。

    ※2014年7月7日以降、新たにパソコンなどスマホ以外の端末からログインしようとすると、PC版の「LINE」に本人確認用の4桁のコードが表示されるようになりました。PC版「LINE」にログインするには、スマホの「LINE」にこの4桁のコードを入力しなければいけないので、より強固な対策がとられています。

    ▼iPhoneの故障修理について、今すぐお問い合わせはこちらから

    4,「LINEが乗っ取られたらどうする?」もしもの時の対処・撃退法

    「アプリを開いてみると、突然LINEが使用できなくなってしまった。」

    そんな時には、先ほどの予防でご紹介したPC版の「LINE」にログインしてみましょう。

    PC版でもログインできない場合、第三者に不正にログインされてしまい、パスワードも変更されてしまった恐れがあります。

    アカウントの乗っ取りが発覚したらLINEへ通報しよう!

    「LINEの問題報告フォーム」というものがありますので、まずはそちらへ報告を。

    ▶参考情報:「LINE」お問い合わせフォームはこちら

    質問回答

    「LINE」の乗っ取られたアカウントが、報告者本人のものかを確認するためいくつかの質問に答えます。

    ●問題が発生する直前で行なった操作について:

    外国の電話番号で認証を行なってないか、ほかの端末へアカウントの引継ぎを行なっていないかなど。

    ●利用できなくなったアカウントの情報:

    メールアドレス、表示名、LINE ID、機種名など。

    ●現在、利用しているアカウントの情報:

    すでに新しくLINEのアカウントを作成した場合などに記入。

    ●保有していた有料アイテムについて:

    いままでにダウンロードした有料のスタンプや着せ替えなど。

    ●「LINE」を利用したことがある電話番号、メールアドレスについて:

    「LINE」を利用したことがある電話番号、メールアドレスなどがほかにはないか。

    ●「LINE」アカウントが乗っ取られたと判断した理由:

    ▶引用:一部、「週アスPLUS」様の記事を引用させて頂きました。
    「LINEが乗っ取られた! そのときあなたが取るべき行動と対処法とは」

    上記の質問の結果、「LINE」側により不正アクセスがあったかを判断され、そのアカウントを削除してくれます。

    アカウント削除のため、いままでのトーク内容やともだちなどの情報はすべて消えてしまいます。新しいアカウントを作り直すのは、はじめて「LINE」に登録したときと同じ手順のため割愛しますね。

    電話番号など登録しているともだちであれば、ある程度の「友だち登録」などは自動で登録されます。

    ▼iPhoneの故障修理について、今すぐお問い合わせはこちらから

    5,個人情報・アカウント情報の重要性について

    個人情報・アカウント情報の重要性について

    (現在、2014年)昨年、「LINE」アプリを提供する「NAVER」で不正アクセスにより個人情報が流出してしまった可能性があると発表がありました。

    しかもその人数、なんと「169万人!」

    ほとんどが日本人ユーザーの情報で、「アカウント名」や「Eメールアドレス」・「暗号化されたパスワード」などが流出してしまったもようです。

    同社の関連サービスである「Nドライブ・NAVER Photo Album・pick・cafe」などもアカウントに紐付けされているため、ユーザーにはダメージが大きいですね。

    今回の「LINE」アカウント乗っ取り被害も、そういった個人情報の漏洩から延長したものと考えられます。

    とくに「LINE」は、携帯を使ったメッセージアプリなので、携帯の「電話番号・メールアドレスやアカウント名」なんかは、ほかのSNSなどでも同様のものを使用している方が多く、有料コンテンツの購入に使用したクレジットカードなどの情報が漏洩してしまったりでもしたらその危険性は計り知れません。。。

    個人情報の取り扱いに関するプライバシーポリシーでもふれていますが、「NAVE(LINE)」側が不正アクセスだと判断しないと、そのまま利用され続ける可能性はありますし、理由もなしに突然アカウントが削除されてしまうことも。

    携帯をもつ幅広い年齢層のユーザーが利用しているサービスなので、特に未成年のお子様の利用などには注意が必要ですね!

    ▼iPhoneの故障修理について、今すぐお問い合わせはこちらから

    6,まとめ

    昨今では「LINE」を使った犯罪や、「LINE」がきっかけになって起こる事件なども取り沙汰されています。

    お子様の個人情報を不正に入手されたり、あやまって誘いに乗ってしまったりすることで、さらなる事件へ発展してしまうこともないとは言えません。

    手軽に使えて便利なうえに利用している人が多い反面、こういったニュースは他人事に感じられやすく、いざ自分が被害にあってしまったときにその悪用手法も多種多様で巧妙な手口なため、気付かないうちに危険にさらされているんです!

    そうならないためにも、しっかりと対策をとらなくてはなりません。

    「LINE」側も色々な対策を講じてきていますが、まず自分でできることは先にやっておきましょう!

    それでは今回のまとめを簡単に。

    ●「LINE」乗っとりの手口は特徴的。怪しいメッセージには注意しよう!
    ●セキュリティ管理はしっかりと。自衛が肝心!
    ●もし乗っ取られたら即通報!
    ●個人情報は大事

    お読みいただきありがとうございました。

    ▼iPhoneの故障修理について、今すぐお問い合わせはこちらから

    記事作成日:2014年7月12日
    記事作成者:iPhone修理専門 スマートドクタープロ

     

    【著作権について】このサイトのすべての内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。個人の私的利用の範囲を超えた無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられますので、発見次第、法的措置を取らせていただく場合がございます。

  • LINEで送る
  • シェア
  • ツイート
  • はてブ
  • pocket